グローバル・リーダー・トレーニング 香港, 2017 24PDU [**早割りあり**]
2016.11.21
2017年7月25日(火)- 7月28日(金) [標準移動日 7/24(月)、7/29(土)]
7/25-7/27 ベストウエスタンプラス・ホテル香港、百合(ユリ)ルーム
7/28 Huawei(ファーウェイ)本社、中国深圳
・グローバル環境におけるリーダーシップの発揮を体験し、業務で適用するコンピテンシーを習得する。
・日本の常識はアジアの非常識、アジアの常識は日本の非常識を実際に体験し、習慣、言語、宗教の違いを超えてリーダーシップを発揮し自己アピールを基本にチーム・メンバーとの協調のバランスをとるスキルを強化する。
・チームとしての共同ワークを即興でもリードでき、相手の理解を勝ち取るコンピテンシーの基本を習得する。
・グローバル環境下でのコミュニケーションの重要性、エビデンスの確保と保持等の重要性を理解・経験・習得する。
Day1 7/25(火):グローバル・プロジェクトにおけるリーダーシップと再起力の醸成
Day2 7/26(水): グローバル・プロジェクトにおけるリスク・マネジメント
Day3 7/27(木): ポジティブ・モチベーションを発揮させるグローバル・チームの組成
Day4 7/28(金):Huawei(ファーウェイ)本社にてPMO、PgM、リーダーシップ、
リスクマネジメント等に関する意見交換会
早割:4月21日(金)までに清算の場合 345,600円(税込み)
通常:5月26日(金)までに清算の場合 410,400円(税込み)
直前:6月23日(金)までに清算の場合 518,400円(税込み)
プロジェクトマネジメント
固定的な環境下で単一プロジェクト(木に着目)の成果を実現するためのマネジメントを学習(最新のPMBOK(R)ガイドに準拠)
プログラムマネジメント
環境変化に対応し関連ある複数プロジェクト(森に着目)の戦略的目標達成とベネフィットを最大化するためのマネジメントを学習
(PMIが発行している最新のプログラムマネジメント標準に準拠)
ポートフォリオマネジメント
環境変化に対応し企業活動として、戦略整合性に沿って(山に着目し)取捨選択を意思決定するマネジメントを学習する
(PMIが発行している最新のポートフォリオマネジメント標準に準拠)
アジャイル・プラクティス
アジャイル・プラクティスアジャイルの原則とプラクティスを理解し、応用しながら要求の変更やリスクの顕在化など、予測不能なものが存在することを前提とし「価値・原則重視」「反復のアプローチで、成果を早期に出す」アジャイル・プロジェクトマネジメントを学習する
ビジネス・アナリシス
ビジネス・アナリシス超上流工程でビジネス分析を行い、ニーズを確実に把握し、要求を定義することにより、プロジェクト等の成功確度を飛躍的に高めるための考えた方、手法を学習する(最新の”BABOK(R)”や”Business Analysis for Practitioners: A Practice Guide”に準拠)
その他